砲丸投げのフォームを動画で学ぶ

【日本を代表する名コーチの指導方法には学ぶところが多い】

砲丸投げおすすめDVD 砲丸投げの名コーチ2名に学ぶ「上達のコツ」とは

スポーツにおいて「指導者の力量」は我々の想像以上に選手の成長に影響します。

 

いくら体格に恵まれた選手でも指導者が低レベルなら成長しませんし、逆に言えば才能が無さそうな選手でも、名コーチのもとで練習を積めば大記録を残せる可能性があるということです。

 

場合によっては、指導者の力量が、選手本人のポテンシャル以上に重要になる局面があると言っても過言ではありません。

 

砲丸投げは体格の大きな選手が有利な傾向があるため、「テクニックよりも才能が重要」だと思われがちです。

 

しかし砲丸投げの世界で名コーチと呼ばれる方々は口をそろえて「才能やセンスは全く関係ない」と言います。

 

もしも指導力に欠けたコーチなら、体格に恵まれなかった選手に対して「お前に砲丸投げは向いていない」なんて突き放してしまうかもしれません。

 

しかし日本を代表する名コーチたちは、体格で劣る選手を育成するための技術を持っているため、本人があきらめない限りは才能を伸ばし続けることも可能なのです。

 

今回は、指導者にも選手にも見習ってもらいたい「名コーチの指導法」をご紹介したいと思います。

 

日本を代表する名コーチたちの指導法には、砲丸投げに携わる者なら必ず学ぶところがあるはずですよ。

 

【名コーチ1:大山 圭吾先生】

まず一人目にご紹介したい名コーチが大山 圭吾先生です。

 

大山先生は現在筑波大学陸上競技部のコーチを務めている方で、自身も砲丸投げ選手として輝かしい実績をお持ちです。

 

2002年の全日本実業団対抗陸上競技選手権男子では、堂々の優勝を飾り、日本陸上競技選手権男子でも4位という結果を残しています。

 

選手としても非常に有能な大山先生ですが、トレーナーとしての実力が高いことで名を知られる人物でもあります。

 

「学生のためのオリンピック」として知られるユニバーシアードの参加や、「シーズンを通じた身体意識の変化が投てき動作に与える影響」などの研究論文で、陸上競技学会の賞を獲得するなど、現在でも精力的に活動なさっています。

 

そんな大山先生の指導内容は、非常に「現実的」であるという印象を受けます。

 

いまだに昔ながらの根性論を振りかざす指導者も多いなか、大山先生はスポーツ科学に基づいた指導を徹底的に守っているのです。

 

砲丸投げ選手はどうしても「筋肉をつければいい」という考えに偏ってしまいがちですが、大山先生の指導下では無駄な筋トレを行うことはありません。

 

大山先生はオーバーワーク防止に非常に気を使っており、怪我や疲労で選手生命を縮めることが無いよう、正しいリズムで練習メニューを決めています。

 

「練習のし過ぎは良くない」なんて誰でも知っているシンプルな事実のはずなのに、これを守れている選手や指導者は驚くほど少ないことにお気づきでしょうか?

 

努力や根性なんて簡単な言葉で片付けず、選手を第一に考えてオーバーワーク防止に努める大山先生の指導法・練習法は、スポーツに携わる者なら誰もが見習うべき姿勢だといえます。

 

【名コーチ2:小林 隆雄先生】

二人目の名コーチは小林 隆雄先生。

 

現在は東京高等学校陸上競技部で顧問をなさっている先生で、多くの学生たちを名選手として育て上げた実績を持っています。

 

小林先生の教え子の中で最も有名なのが、現在でも破られることの無い日本記録を打ち立てた故・森 千夏選手です。

 

18m22という国内女子としては圧倒的な記録を打ち立て、日本の砲丸投げのレベルを一気に押し上げた森選手。

 

そんな彼女を一流の砲丸投げ選手として育て上げた人物こそが、小林先生だったのです。

 

小林先生の指導は、独特なトレーニングドリルを用いることで知られています。

 

長所もしくは短所だけを集中的に鍛えるのではなく、砲丸投げにおいて必要な筋力・瞬発力・技術力をバランス良く鍛え上げる独自のノウハウで、選手の育成にあたります。

 

才能やセンスにとらわれず、小林先生の指導を受けた選手はのきなみ高いレベルに押し上げられると評判です。

 

小林先生の指導法を確認してみると、非常にきめ細やかであることに驚かされますね。

 

平凡な指導者なら見逃しそうな細かい悪癖や、姿勢のミスに至るまで徹底的にチェックし、細部に至るまで正しいやり方に矯正していきます。

 

一見単なる力比べにも見えてしまう砲丸投げですが、小林先生の指導を見ていると「細かいテクニックの重要性」を再確認させられます。

 

2人の名コーチでの練習方法が学べるDVDはこちら

 

【大山先生・小林先生の指導法をまとめたDVDがある!】

今回ご紹介した大山先生や小林先生の指導を実際に受ける機会があれば、砲丸投げ選手としての力量は確実にレベルアップするでしょう。

 

しかしお二人とも現役のコーチとして教え子を持っていらっしゃる方ですし、我々がお二人の指導を受ける機会なんて滅多に訪れません…

 

何とかして名コーチの指導法だけでも学べないか…

 

とお悩みの方には

  • 「砲丸投げ上達革命」

という練習プログラムをオススメします。

 

砲丸投げ上達革命の詳しい内容はこちら

 

「砲丸投げ上達革命」は、砲丸投げの練習法や指導法をまとめたDVDなのですが、なんと大山先生・小林先生のお二人が公式に監修した数少ないコンテンツでもあるんです!

 

内容を確認してみましたが、選手はもちろんのこと、全国の砲丸投げ指導者にも見てもらいたい内容となっていました。

 

数々の有名選手を育成してきた名コーチの立場から、「経験が浅い指導者が学ぶべきこと」まで解説してくれている心強いDVDです。

 

もちろん選手にとっても有益な情報が多く、一部を抜粋すると、

 

  • 飛距離で悩む選手が陥りがちな間違った下半身の使い方とは?
  • 自分の体に合わせて回転投法とグライド投法のどちらかを選ぶ!
  • 他の投擲競技から砲丸投げに転向した選手が陥りやすい悪癖とは?
  • 失敗投擲が多い選手がマスターすべき成功率を上げる2つのステップ
  • 下半身からの反動をうまく使うための必須条件とは?
  • 飛距離を決めるファーストターンに不可欠な足の動きとは?
  • ファーストターンの上体動作での5つの注意点とは?

 

などなど、記録を伸ばしたい方から、悪癖の矯正方法に悩んでいる方まで、幅広く応用できる内容でした。

 

普段はなかなか学べない、日本トップクラスの練習内容について詳しく知りたい方は、ぜひ「砲丸投げ上達革命」を使って練習してみてください。

 

公式サイトから、詳しい収録内容や大山先生・小林先生の言葉が確認できますので、興味のある方は公式サイトにアクセスしてみるだけでも、役立つ情報が得られると思いますよ。

 

砲丸投げ上達革命の公式サイトはこちら

砲丸投げ上達革命

砲丸投げ上達法を解説したサイトはこちら

関連ページ

走り高跳びの理想的な体型とは?
スポーツにおいて「体格に恵まれている」というのは圧倒的なアドバンテージです。走り高跳びの場合、生まれつき短足太っちょ体型の選手よりは、生まれつき足が長くて痩せ型の選手のほうが有利なのは言うまでもないでしょう。もしもあなたが体格でライバルに負けていると感じているのなら、その他の部分で差をつければ充分にライバルを追い抜くことが可能です。例えばそれは練習量・練習法・意識…様々な要素があなたの選手としてのレベルを上げてくれるはずです。そこでおすすめのDVDを紹介いたします。
走り幅跳びの理想的な練習とは?
スポーツに携わっている方なら一度は「オーバーワーク」という言葉を聞いたことがあるでしょう。スポーツの世界では主に「練習のし過ぎ」を表す用語として用いられます。世界的な走り幅跳びの選手たちが並外れた練習量をこなせるのは、走り幅跳びにおける「正しい練習法・適切な練習量」を知っているからです。正しい方法を知らないまま「たくさん練習する」という形だけを真似しても百害あって一利なしだということを覚えておきましょう。正しい練習方法が学べるおすすめのDVDを紹介いたします。
ハードルで3歩でいけないを克服する
ハードル走において「身長が高い方が有利」というのは事実です。身長が低い選手でも一般大会で入賞するくらいまで実力を伸ばすことは充分可能です。一般の地区大会や学生大会レベルであれば、身長160cm台の選手が表彰台に立つことも珍しくはありません。身長のコンプレックスに悩むハードル走選手にぜひ観てもらいたいのが「ハードル上達革命」というDVD。このDVDは、バルセロナ〜シドニーまで3大会連続でオリンピック日本代表として活躍した山崎 一彦さんが監修した練習プログラムです。ぜひご覧ください。
やり投げに必要なトレーニングメニューとは?
下半身の筋肉が重要であるのは大前提として、やり投げで大記録を狙うならやはり上半身や腕など全身の筋肉をまんべんなく鍛えるのが理想的です。そこでオススメしたいのが「今治明徳式サーキットトレーニング」と呼ばれるメニューです。ベルリン世界選手権3位・日本選手権13回優勝など輝かしい実績を誇る村上 幸史選手も今治明徳高校出身であり、もちろん彼もこの今治明徳式サーキットトレーニングを実践した選手の一人です。そのトレーニングのDVDを紹介いたします。
円盤投げの投げ方でチェックすべきポイント
円盤の飛距離が伸びずに困っている初心者は、「どうして飛ばないのか」という原因をしっかり考えることが大切です。そこで今回は、円盤投げで良い記録が出せない選手にありがちな10の特徴をまとめてみました。 簡単な説明も加えておきますので、自分の投げ方と共通している部分が無いかしっかりとチェックしておきましょう!これらを自主練習で治したいなら「円盤投げ上達革命」というDVDがオススメです。